体の声を聴く
フラクタル心理学では、誘導瞑想という手法を使って、
現在の問題のタネとなっている深層意識にアプローチします。
何気なく浮かぶ思い出、言葉には意味があって、
驚くほどに自分の思考パターンを反映しています。
体の症状に対してもこの手法を使うことがあります。
いったいどんな思考が、”症状”や”病気”という形を生み出して、何をしようとしているのか・・・。
「体の声をよく聴こう」とはよく言いますが、
一般に認識できるよりもより深く、体の声を聴くことになります。
病気や体の症状はつらいものです。
好き好んで病気になったはずはない・・のですが、
実は、私たちはそれを無意識に利用していたり、
自分自身や他人を深層意識で攻撃していることに気が付きません。
そんな表層意識ではわからない症状の元になる思考を引き出すのが誘導瞑想です。
その痛みは、なんと言っていますか?
あなたの痛み、辛さを、誰に、何と言いたいですか?
ご興味ある方はぜひ、モニターカウンセリングにお問い合わせください。
また、私が参加しているフラクタル心理学メディカルラボ150では、
深層意識と健康の関係について研究しています。
病気を招く思考を減らし、健康で若々しくいられる思考を増やすことを広めていくための活動をしております。
こちらの活動もあわせてご紹介していけたらと考えております。